AniLab

当サービスについて

AniLabは、日本と海外のアニメファンによる投票で週間アニメ評価を比較し、ランキングとして可視化する特化型メディアです。
「同じアニメが日本と海外でどう評価されているか」をひと目でわかるようにし、国境を超えたファン同士の交流や新しい発見を提供しています。
画像付きのサービスの紹介についてはトップページに掲載しています。

週間アニメランキング

放送中のアニメを対象に、世界中のファン投票で「今週面白かったアニメ」を決定。
「グローバル」「日本」「海外」の3種類のランキングが毎週更新されます。
グローバルランキングでは日本と海外の評価を50%ずつ反映し、両方のファンから高く評価された作品を確認できます。

ユーザー投票

スライダーで0~100点のスコアをつけ、任意で感想を投稿可能。
ネタバレや原作に関する内容はチェックで保護されます。
投票は毎週日曜22:00にリセットされ、不正防止策も実施しています。

アニメ詳細情報

「基本情報」「みんなの評価」「スレッド」について知ることが出来ます。
カテゴリー・放送情報・あらすじ・キャスト・スタッフなどの情報を掲載し、過去のランキング推移や感想コメントも閲覧可能です。
ファン同士で作品について語り合えるスレッドも設置しています。

運営について

運営情報

サービス開始日

2025年4月。
前身サービス「Anime Beat」(2024年9月~2025年3月)を経て、AniLabにリニューアル。
※当サービスは英語圏の同名アプリとは一切関係ありません。

運営者

本業ではエンジニアとして働く個人が、開発・運営を行っています。
まだ未熟な点も多いかと思いますが、国内外のアニメファンが集まり楽しめる場となることを目指し、日々改善を続けてまいります。

サイトデータ・実績(2025年8月現在)

・月間ユーザー数: 5,000人
・月間PV数: 10,000~30,000PV
・公式X(旧Twitter)フォロワー数: 4500人
・公式X(旧Twitter)月間インプレッション数: 800,000~1,000,000
・アニメ公式や作品関係者の投稿で取り上げられることもあり、業界内で注目されつつあります。

広告・協賛について

アニメ関連企業様・サービス様に向けて広告掲載・協賛のご相談を承っております。
詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ・連絡先

メールアドレス: anilab.info@gmail.com
X公式アカウント: @anilabz
Googleフォーム(匿名可能): こちらから

開発のきっかけと目指していること

社会人になってアニメを観なくなっていた時期、海外のアニメランキングを見て新たに素敵な作品と出会えたことが開発のきっかけでした。
同じようにAniLabを通して、みなさんにも新たに素敵な作品と出会い、アニメをもっと楽しんでいただければと思っています。
また、投票に基づく日本向けの主要な週間アニメランキングサービスが少ないことから、日本での動向を知りたい、海外と評価を比較したいという思いも込めて運営しています。